簡単副業・ブログ、ホームページ、メルマガをやっている方にアフィリエイトのすすめ
アフィリエイトって、企業さんや販売者さんの代わりに宣伝する行為のことと言うのが私の認識です。
自分のホームページやブログ、メルマガに、宣伝したいサイト・商品のバナー(画像)や文字(テキスト)を入れて、そのお店や商品のページにリンクをはります。
例えば↓
ココナラ
で、あなたの特技販売してみませんか?
↑クリック↑
これがもうすでに副業となるアフィリエイトです!
とっても簡単です。
これでクリックして、購入していただいた方がいますと、私に広告収入が入ります。
画像も、テキストもいろいろなものが準備してありますので、
メルマガ配信用の文章も準備されている紹介者さんもありますよ。
紹介の文章を書いて公開するだけ、という思っているより簡単にできてしますのが
アフィリエイトです。
簡単すぎますが、違法ではありません。
そして、登録は無料です!
有料もところがあったらしっかり調べてくださいね。
私はもう15年以上コツコツアフィリエイトでお小遣いをいただいてます。
広告を出したい人と、広告を貼れるブログやホームページを作っている方を繋げるサイトです。
この繋げるサイトをアフィリエイトの世界ではASPと読んでいます。
で、この繋げるサイトも(ASP)もいっぱいあります。
ASPによって登録している広告主さんが違うので、
私の場合、いろいろなサイト(ASP)に登録してますので、
私がもう15年以上登録し続けているアフィリエイトのサイトを紹介します。
初心者におすすめのA8.net
です。
↓クリック↓
なぜ初心者におすすめかというと、登録がしやすいからです。
審査も通りやすく、すぐにはじめやすいです。
サイトを登録が簡単ですが、
広告主さんも多く、有名な商品、サービスが結構いろいろあります。
そして、ホームページやブログに貼る
広告のアドレスも簡単作れるので、
あとは、コピペしてホームページやブログに貼るだけ!
ホームページやブログを自分で書いている方は簡単にはじめられます!副業です。
が、ご自身で作っているホームページは大丈夫ですが、
ここで注意が必要なのがブログです。
ブログの場合は、
使っているブログのサイトによっては、
アフィリエイトが禁止の場合もあるので注意してください。
今、私が知っているのはアメーバブログは外部のアフィリエイトが禁止です。以前一時アフィリエイト可になったのですが、現在は不可になってます。
でも、アメブロの場合は、
独自のアメブロのアフィリエイトがあるのでそれを使うのがおすすめ。
Ameba Pick が、アメブロのアフィリエイトになります。
私も試してますが、楽天はAmazonの商品が簡単に掲載できるので便利です。
何か、これよかったという物をアメブロの記事に書いて紹介するときは、
Ameba Pickを使って、楽天やAmazon の商品ページを掲載してしまう
ということができちゃいます。
そこからクリックして購入してくれた人がいたら、
パーセンテージは少ないですが、お小遣いポイントが入ります。
簡単でお手軽なアフィリエイトです。
使うのに審査が必要でしたが、Ameba pickをクリックするだけですので審査も簡単です。
話しを戻します~が、
A8以外の他のアフィリエイトサイト(ASP)は、
審査に時間がかかり、審査も厳しいところもありです。
次によく私が使っているアフィリエイトサイト(広告主さんと繋がるASPサイト)
バリューコマース
バリューコマースは、審査にちょっと時間がかかりますが、
結構大手の企業の広告主が多いのとYahoo!ショップのアフィリエイトが可能です。
他のサイトと違って、広告の作成ボタンを押すと
いろいろ普段聞き慣れない文字の記載があるので
ちょっと慣れない人は難しいと思っちゃうかも。
↓クリック↓
でも、
慣れると広告主に紹介したいところが多いので
使いやすいASPです。
他にもいろいろありますが、今日はこの辺で
まずは、
A8で登録して、広告を貼り付けるということをやってみるのをオススメです。
↓こちらをクリック↓
書き忘れてましたが、A8にはセルフバックという機能があって
自分で購入したときも、キャッシュバックが発生する場合があります。
申請したサイトでないと
セルフバックボタンからのサイトで
キャッシュバックされない場合があるので注意してくださいね!
バリューコマースも広告主によって
自分購入のキャッシュバックある広告主の会社さんもあります。
つづく…